芸歴16年以上の漫才トーナメントTHE SECONDで大阪吉本のギャロップがグランプリを獲得し、初代王者となりました!
ギャロップは昔から漫才が上手くて面白く、以前は親交の深いメッセンジャー黒田さんのテレビ番組でよく見てたんですが、最近はテレビではあまり見なくなり、劇場とラジオを中心に活動されていました。
今回悲願のグランプリを獲得して本当に良かったと思います。
そんなギャロップですが、同期の芸人には誰がいるのでしょうか?
ギャロップ同期の芸人は誰?NSC何期?
ギャロップはちょっとややこしいんですが、毛利さんがNSC21期で林さんがNSC22期で毛利さんが1年先輩になります。
ただし、年齢的には林さんが45歳で毛利さんが41歳と林さんの方が4歳年上。
なので、コンビでいる時は敬語を使わず、タメ口で接しているようですね。
まず、ギャロップ林さんのNSC22期の同期は、
- 山里亮太(南海キャンディーズ)
- キングコング
- なかやまきんに君
- ダイアン
- スーパーマラドーナ
- 中山功太
- ウーマンラッシュアワー村本
- とろサーモン久保田
今をときめく芸人さんが勢ぞろいの代です。
東京でいうと、ピースと平成ノブシコブシと同期です。
続いて、ギャロップ毛利さんのNSC21期の同期は、
- とろサーモンの村田さん
- 天津
- レギュラー
となります。
東京でいうと、ロバート、インパルス、森三中が同期です。
ギャロップ東京進出はしない?
ギャロップの2人は芸歴でいうと25年ぐらいになり、2人とも40歳を超えており、特に林さんは45歳と40代も半ばになっているので、東京に行くかどうか微妙です。
大阪吉本から東京に移籍した最年長の例はダイアンですが、津田さんが42歳の年、ユースケさんが41歳の年に上京しているので、大幅に更新することになります。
毛利さんは東京に行きたそうですが、林さんは子どもも大阪にいることや東京はシュっとしてる芸人さんでないとなかなか売れないので慎重になるでしょうね。
実際、M1で優勝したミルクボーイは大阪に残って大阪でめちゃくちゃ売れてますし、NGKの出番もたくさんもらえて、営業の仕事もひっぱりだこです。
一方で、M1で優勝しても関西色が強くて東京ではイマイチの例も多いので、ギャロップの2人もそのへんは慎重になるでしょう。
今回THE SECONDで優勝したことで大阪の仕事も増えると思うので、個人的にはミルクボーイのように大阪で地位を築いてほしいですが、毛利さんは東京に行きたそうなのでどうなるかというところです。
ギャロップ同期の芸人や東京進出まとめ
- 毛利さんがNSC21期で林さんがNSC22期で毛利さんが1期先輩
- しかし、林さんが45歳で毛利さんが41歳で年齢的には林さんが4歳年上
- 毛利さんの同期はとろサーモンの村田さんや天津の2人、林さんの同期は山里亮太、キングコング、ダイアン、なかやまきんに君、スーパーマラドーナ等
- 年齢的に2人は40歳を超えており、林さんは子供もいることから東京進出には慎重になる
以上、THE SECONDで初代グランプリに輝いたギャロップの2人についてまとめてみました。
しばらくはテレビ番組には引っ張りだこになると思うので、何とか爪痕を残してテレビでも売れて欲しいですね!