スポーツ

石浦(相撲)は引退する?休場理由はなぜ?

大相撲元前頭5枚目で名門鳥取城北高校石浦監督の息子さんである石浦。

5月場所も休場しており、気づけば番付も序二段まで転落してしまっています。

石浦は今場所で7場所連続休場ということもあり、引退説がささやかれていますが、このまま引退してしまうのでしょうか?

石浦(相撲)は引退する?休場理由はなぜ?

石浦関は首の怪我が相変わらず完治しておらず、今場所も休場しています。

首は鍛えることも出来ず、1度怪我してしまうと首の怪我はなかなか治らないことや無理して土俵に上がることで最悪命の危険もありえるので、大事を取って休養しているみたいです。

石浦関は宮城野親方のTwitterにも時々出てくるんですが、回しをすることもなく、最近はいつもTシャツ姿なので、稽古自体もほとんどしていないのかもしれません。

宮城野部屋ではもはや現役力士ではなくコーチのような存在になりつつあり、このままでは引退か?と噂されていますが、決断には至っていない様子です。

石浦関も33歳となりひと昔前なら引退する年齢でしたが、最近は力士寿命も延びてきており、51歳の幕下力士が最近まで現役で相撲を取っていたほどなので、本人としてはなかなか諦めもつかず、もう1度土俵へという想いが強いのかもしれません。

石浦関自身も日大を卒業して紆余曲折を経て1年後に入門した入門の遅い力士だけにこのままでは終われないんだと思います。

これが一般の普通の力士ならそんなことも言ってられないので親方から引退勧告されると思うのですが、お父さんが鳥取城北高校の監督で宮城野部屋とも繋がりが深く、新弟子も毎年のように入ってくるので、引退するしないに関しては石浦関本人の意思を尊重しているんだと思われます。

石浦(相撲)引退や休場まとめ

  1. 石浦は5月場所も休場しており、今場所で7場所連続休場で序二段まで番付が下がっている
  2. 引退はしておらず、あくまで休場している
  3. 首の怪我が回復せず、稽古にもほとんど参加していない
  4. 33歳と引退してもおかしく年齢で、本来なら親方から引退勧告されていると思うが、お父さんと部屋、弟子との関係もあり、引退するしないは本人の意思を尊重されていると思われる

以上、石浦関について状況をまとめてみました。

このように、石浦関は7月の名古屋場所もまず休場しそうな雰囲気でいつ引退してもおかしくない崖っぷちの状況ですが、本人は続けるようなので何とかもうひと花咲かせて欲しいと思います。

error: Content is protected !!