バレーボール PR

真鍋監督は石川真佑が嫌い?途中交代や試合に出さない理由について!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

女子バレーネーションズリーグ2024で今日カナダに勝てばパリ五輪出場決定という大事な試合で古賀選手と共に日本代表を引っ張るエース石川真佑選手を3セット目から外し、最終的にカナダに3セット取られて逆転負けしてしまいました。

他の選手は外したり、出したりしているのにも関わらず、石川選手は3セット目から一切試合に出ず、素人の私が見てもかなり不可解な采配だったように思います。

真鍋監督は石川真佑選手のことが嫌いなのでしょうか?

真鍋監督は石川真佑が嫌い?途中交代や試合に出さない理由について!

真鍋監督曰く、石川真佑選手を外したのは決定率、効果率が一番、悪かったから代えたとコメント。

石川選手はそれに対して、私自身はそこまで悪くないと思っている。代えられても引きずらずに切り替えてやりたいと前向きなコメントをしていました。

以前から真鍋監督はデータ重視でデータを試合中でも異様に気にする監督なのは確かですが、古賀紗理那選手も試合終盤バテバテになって決定率はかなり悪くなっていたし、3セット目は外したとしても最後の5セット目には絶対石川選手を出した方が良かったでしょう。

古賀選手は決定率がどんなに悪くなっても頑なに代えないし、以前の監督の時は木村沙織選手だけは何があっても代えなかったので、真鍋監督のお気に入りではないことは確かなんじゃないでしょうか?

実際、世界バレーの時に石川選手に髪型変えたらどうやと言って、石川選手は急に三つ編みになったこともあったし、去年のネーションズリーグでも石川選手はリーグ戦で出ずっぱりで打数も多く、いいコンディションで出場させたいので外したとコメントしたことも。

発言を聞く限り、石川選手は真鍋監督の好みのタイプではないことは確かですし、性格的な相性も合わないのかもしれません。

他に、今回考えられる理由として真鍋監督はパリ五輪の日本代表のメンバーの選考も自らしないといけないので、石川選手を敢えて外して、他の選手はどういう動きをするか?戦力を見極める為に、石川選手は最後まで使わなかったのかもしれません。

いずれにせよ、バレーボールファンのほとんどが石川選手を5セット目からでも投入していれば、カナダに勝てたんじゃないか?と真鍋監督の采配に疑問に思っているので、次のセルビア戦やアメリカ戦では、こんな使い方をしないで欲しいです。

真鍋監督と石川真佑まとめ

  1. パリ五輪出場がかかった大事な試合カナダ戦で真鍋監督は石川選手を外し、結果的にカナダに逆転負けを喫した
  2. 真鍋監督曰く、決定率、効果率が1番悪かったから変えたとのことだが、石川選手自身私自身はそこまで悪いと思っていないとコメント
  3. 真鍋監督はデータ重視で試合中もデータを気にすることは確かだが、古賀選手や以前の木村沙織選手などお気に入りの選手は頑なに代えないところがある
  4. 石川選手に髪型を変えてみたらどうやとコメントしたり、去年のネーションズリーグでも他の選手もみんなVリーグで疲れが溜まっているのに、石川選手だけいいコンディションで試合に出場させたいとスタメンから外すことがあった
  5. 日本代表メンバーの選考も兼ねているので、他の選手の動きを見る為に石川選手は途中から出さなかった

以上、真鍋監督と石川真佑選手についてまとめました。

正直石川選手は真鍋監督から気に入られていないことは確かだと思いますが、日本代表のエースなので、次の試合やパリ五輪では選手の好き嫌いでスタメンから外したり途中交代したりしないで欲しいです。

error: Content is protected !!