大阪・門真市にある大阪を代表する三ツ島真打うどんが2025年5月31日をもって閉店することが決定してしまいました。
三ツ島真打うどんさんは守口、門真、寝屋川など京阪沿線に住んでる人にとっては昔からお馴染みの老舗のうどん屋さんですよね。
また、ららぽーと門真が2年前に出来て、ららぽーとからもめちゃくちゃ近いこともあり、最近通うようになった方も多いのではないでしょうか?
そんな人気繁盛店である三ツ島真打うどんはなぜ閉店するのでしょうか?
三ツ島真打うどん閉店はいつ?閉店理由も!
繰り返しになりますが、三ツ島真打うどんは2025年5月いっぱいで閉店するようで、いつも以上に連日大行列が出来ています。
門真の三ツ島 真打に行った🚴 開店1時間前に着いて、先頭から25組目ぐらい、入店出来たのは13時過ぎ、着席後2分くらいで温玉鶏天カレーうどんが出てきました(店内での携帯電話操作禁止のため画像無し)。11時の開店時点で麺切れのため終了の看板が…ちなみに大混雑のため冷たい麺は注文不可でした…🥺 pic.twitter.com/CVhdYLcj4t
— み き (@miki5m) May 10, 2025
【門真】ららぽーと門真ちかくの「三ツ島 真打」が5月31日で閉店。100人ほどの大行列できてた https://t.co/AlIDqeXBzZ #守口 #門真 #もりかど
— 守口・門真つーしん (@morikado2shin) May 14, 2025
三ツ島真打うどんの閉店理由は店主の山本さん曰く、定年退職のようなもので勇退する為だそう。
これだけの繁盛店だけに体力的にもしんどかったのかもしれないですね。
今後については具体的には決まっていないものの、少しゆっくりした後、うどん屋の開業支援であったり、後進の指導であったり出来たらしていきたいということのようです。
三ツ島真打うどん閉店まとめ
- 大阪・門真市にある大阪を代表するうどんの名店三ツ島真打が2025年5月31日(土)で閉店
- 閉店理由は店主の山本さん曰く、定年退職のようなもので勇退する為
- 今後については未定だが、しばらくゆっくりした後、うどん屋さんの開業支援や後進の指導などをやっていきたい
以上、大阪・門真にある三ツ島真打うどんの閉店についてまとめました。
跡地については、調べた限り分からなかったですが、おそらく立地が駅から徒歩1分と最高にいい場所なだけに、別の飲食店が入るのではないでしょうか?