京都在住の住職で怪談師としても活躍する三木大雲さんと京都府福知山市出身で全国的に活躍している千原せいじさんのKBS京都のラジオ番組大雲せいじの坊僧ラジオが2025年8月31日で終了することになってしまいました。
KBSホールでラジオのイベントが23日にあった直後でもあり、10月の改編の前に終了することからリスナーさんから番組終了を悲しむ声がたくさんSNSではありました。
いったいなぜ大雲せいじの坊僧ラジオは終了するのでしょうか?
大雲せいじの坊僧ラジオ終了理由はなぜ?
一般的にラジオ番組が突然終了する場合、聴取率が悪くて打ち切られる番組がたくさんありますが、大雲せいじの坊僧ラジオは聴取率自体は悪くなく、むしろ良かった方がです。
じゃあなんで終了するの?と思うリスナーさんがたくさんおられると思うのですが、千原せいじさんがYoutubeで大炎上しており、スポンサーに迷惑がかかってしまうので、強制終了することになったと思われます。
せいじさんのYoutubeを見ていない人はいったい何のことか分からないと思いますが、先月せいじさんはライブ配信でゲストに埼玉県戸田市議会議員の河合ゆうすけを迎え、対談したのですが、ゲストの河合さんに対して不適切な発言が多々あり、大炎上。
千原せいじさんだけじゃなく、企画を考えたYoutubeの制作スタッフも悪いと思うのですが、せいじさんはこれを機にYoutubeの更新をストップし、メディアの出演も現在控えているようです。
大雲せいじの坊僧ラジオは千原せいじさんがいないと成り立たなくなるのと、前述のようにスポンサーに迷惑がかからないようKBS京都は8月いっぱいで終了する形を取ったのでしょう。
以前、投資トラブルでTKOの木本さんが世間を騒がし、芸能活動を休止せざるを得ないことがありましたが、その時もKBS京都はキモイリという木本さんの冠番組を瞬時に終了させ、杉浦太陽さんMCの新番組をスタートさせたことがあり、かなり迅速に対応していました。
今回もこれ以上騒動を大きくさせない為にも坊僧ラジオをこのタイミングで打ち切ったのだと思います。
大雲せいじの坊僧ラジオ終了理由まとめ
- KBS京都のラジオ番組大雲せいじの坊僧ラジオが2025年8月31日で終了
- 千原せいじさんが7月に自身のYoutubeで埼玉県戸田市の議員河合ゆうすけさんと対談し、不適切な発言が多々あり、大炎上して芸能活動を休止させていることから、スポンサーにこれ以上迷惑をかけない為にもKBS京都は番組を打ち切ったと思われる
- TKOの木本さんの投資トラブルの時もキモイリという木本さんの冠番組をすぐに終了させたことがあり、KBS京都の対応は非常に早い
以上、KBS京都ラジオの人気番組大雲せいじの坊僧ラジオが終了する理由についてまとめました。
千原せいじさんのYoutubeのライブのところに現在も河合ゆうすけさんとの対談のアーカイブが残っているので、炎上の理由を知りたいあなたはぜひ見てみてください。