松竹芸能所属のヒコロヒーさんが長年レギュラー出演していた東京MXテレビの5時に夢中を2025年9月で卒業することになりました。
ヒコロヒーさんは2021年11月から4年弱の間、5時に夢中に出演していたようです。
ヒコロヒーさん本人も5時に夢中の卒業は嫌だったようで、9月17日には番組卒業を拒んでいたのが印象的でした。
ヤダ ヤダ ヤダと番組卒業発表を拒むヒコロヒー。
こんなしおらしいヒコロヒーを観られるのも生放送のゴジムだけだと思う。
仕事が増え始めた頃にゴジムに加入してくれたけど、よく今まで出てくれたものだと思う。
家で録画を見返したら発表に驚いたMXグランプリ覇者の池城どんぐしさんがかわいい(笑) pic.twitter.com/MTAl9d68Wu— 紙切りデスマッチの鬼 (@killer_oni) September 18, 2025
本人は嫌がっているのに、いったいなぜ5時に夢中を卒業するのでしょうか?
ヒコロヒー5時に夢中卒業理由はなぜ?後任についても!
結論から言うと、ヒコロヒーさんの多忙と松竹芸能(事務所)の意向によるものだと思います。
ヒコロヒーさんはレギュラーになった当初の2021年とはケタ違いに忙しくなり、レギュラーの仕事だけで10本前後の仕事があり、それに加えて11月には単独公演があったり、ドラマにも出演したり、脚本を書いたり、東京だけでなく大阪の仕事もこなしたり・・・
松竹芸能では鶴瓶さんの次と言っても過言ではないぐらい売れっ子タレントに成長しました。
マツコさんが5時に夢中のギャラは桁違いに安いとよく言っているように、ヒコロヒーさん本人は出たくても、松竹芸能としてはもっとギャラの高い他の仕事を優先的に入れて、会社の売り上げを伸ばしたいところなので、毎週生放送で拘束されてスケジュールが取れにくくなる5時に夢中は卒業という形になったのではないでしょうか?
松竹はよゐこの濵口さんを始め、売れっ子の芸人さんが次々に退所していることもあり、ヒコロヒーさんに頑張ってもらわないと困ることから、そういう意味でも今回の卒業につながったと思います。
ヒコロヒーさんの後任は小原ブラスさんがコメンテーターとしてレギュラーに昇格するようですね。
小原ブラスさんならヒコロヒーさんとはまたカラーが違いますが、コメンテーターとして、地元の関西でもレギュラーをこなしているので、後任としてしっかり務めることが出来るのではないでしょうか?
ヒコロヒー5時に夢中卒業理由まとめ
- ヒコロヒーさんが多忙なことと松竹芸能の意向で5時に夢中を卒業すると思われる
- 5時に夢中はキー局の番組に比べるとギャラが相当安いらしく、毎週生放送でスケジュールを取られてしまうので、事務所としても他の仕事を入れにくい
- 後任は小原ブラスさん
以上、ヒコロヒーさんが5時に夢中を卒業する理由についてまとめました。
あくまで私の個人的な見解で記事を書いているので、参考程度にしてください。