NHKの大相撲中継の解説でお馴染みの北の富士さんが2023年春場所に続いて、5月場所も解説を休むことが発表されました。
【読まれています】
夏場所 NHK解説者・北の富士氏が春場所に続いて休場 ファンから心配する声#Yahooニュースhttps://t.co/f3DXtkvS0B— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 12, 2023
北の富士さんは現在のNHKの相撲解説者の中で唯一の元横綱の力士。
北の富士さんは元横綱だけに他の解説者とは違ってやっぱり言葉に非常に重みがあり、時には苦言も呈してくれる一方で、親しみやすさと分かりやすさも兼ね備えた解説で非常に人気がある解説者です。
そんな北の富士さんですが、なぜ5月場所の解説も休むのでしょうか?
大相撲解説北の富士休みの理由はなぜ?引退はある?
北の富士さんは春場所に引き続き、5月場所も体調不良でNHKの解説を休むそうです。
3月は大阪場所だけに2週間以上ホテルに滞在して解説するのは身体の負担も大きくしんどいとは思っていましたが、さすがに5月場所は自宅から通える東京場所だけに復帰するという見方が多かったので、非常に残念です。
北の富士さんも81歳と高齢になり、体調不良で入退院も繰り返していることから、14日間毎日両国国技館に行って生放送の解説をするのは厳しくなって来ているのかもしれません。
実際、テレビ中継を見ていても以前に比べると滑舌が悪い時があり、実況のアナウンサーから質問をされても妙な間があいてしまったり、咳き込むこともありました。
本人もそれを自覚しており、自身のコラム等で体調が優れないことを嘆いていたこともあったので、視聴者が想像しているよりもしんどくなって来ているのかもしれません。
今のところ引退の話は出ていないので、ファンとしては大相撲の解説に復帰して欲しい限りですが、次の7月の名古屋場所も厳しそうな感じです。
大相撲解説北の富士休みの理由まとめ
- 北の富士さんは体調不良から春場所に引き続き、5月場所もNHKの大相撲解説を休まれる
- 最近の北の富士さんは以前よりも滑舌が悪くなり、実況のアナウンサーからの質問されても妙な間があくこともあった
- 北の富士さん本人もそれを自覚しており、コラムで嘆くこともあった
- 今のところ引退はなく、ファンとしては戻ってきてほしいが、北の富士さんも81歳と高齢で入退院を繰り返すようになり体調もなかなか回復しないことから、次の名古屋場所の解説も難しいかもしれない
以上、NHKの大相撲解説の北の富士さんの休みについてまとめてみました。
北の富士さんは25年間もNHKの解説を務めており、テレビだけでなくラジオの解説もされていたので、言わば角界の宝のような方です。
出来ればNHKの解説に戻ってきてほしいですが、無理をされず、あくまで体調優先でお願いしたいと思います。